つぶやきより長く日記より短く

ひとことブログみたいに気軽に…のはずが、最近はめっきり読書blogになってます

読書感想文 第55巻

f:id:meluko:20161119223523j:image

『天使は奇跡を希う』

作:七月隆文/文春文庫

 

ある日、天使が転入してきた。

天国に帰る手助けをして欲しい。

天使の翼は一部の者しか見えてない。

一番最初に羽のことを問いつめてきた良史が手助けをすることになる。

帰れそうな場所を探し歩き…次第に仲間が増える。

良史の幼なじみの少年と、良史の彼女。

 

最初はそのままお話しが進み、天使が天国に帰り、淡い初恋が終わる…そんな物語を想像していました。

けど、物語は途中で意外な方向を見せました。

いじめ、不登校、恋愛、友情…高校生なりの悩みを抱える中起きた事故。

 

天使は1ヶ月の間、必死に懸命に帰る方法を探します。

なぜなら、それがタイムリミットだったから。帰れなければ、天使は消えてしまう。

心の底から大事にしているものも消えてしまう。

 

天使が帰る場所…帰りたいと望んだ場所。

悪魔と契約をしてまでも帰りたかった場所…。

大人ではなかなか持ち続けられない、純粋で真っ直ぐな気持ちを持つ天使に、涙が出ました。

そのまま、天使の頭を撫でてあげたい…頑張ったね…良かったね…と笑ってほめてあげたい…そんな読み終わりでした。

 

表紙のイラストも素敵です。

背景は真っ白だけど、その白い部分には、今治のきれいな空や、瀬戸内の海や街の景色…私たちの想像で、いくらでも変化できるのも嬉しいです。

読書感想文 第54巻

f:id:meluko:20161118215253j:image

『ミヤマの社  -君に捧げる恋の舞-』

作:一石月下/富士見L文庫

 

電書買うときのあらすじ紹介とかで、話の流れや結末はイメージしやすかったお話です。

でも、だからこそお互いの気持ちが胸に迫って、切なくてやるせなくて…。

 

神さまと人間(巫女)の恋のお話し。

けして結ばれることはない想い。

忘れられて長らえるか、お互いに想いを抱えたまま想い人の前から消えるか。

 

どちらが正しいかなんて、きっと答えが出ない二者択一。

どちらを選んでも、どちらかが辛い。

神である深山は最後は笑顔だった。

でもその笑顔が辛いなぁ…切ないなぁ。

 

神である深山と、巫女となる亜希の気持ちが、とても丁寧に描かれています。

 

大人になるって…

悲しい想い、苦しい想い、辛い想い…すべてをひっくるめた切ない想い…

丁寧にじっくり進むお話に、分かりすぎるほどに一人一柱の気持ちや、もう一人の少年の気持ちも伝わってきて、涙なしには読めませんでした。

読書感想文 第53巻

f:id:meluko:20161030231814j:image

『からたち童話専門店~えんどう豆と子の刻すぎの珍客たち~』

『からたち童話専門店~雪だるまと飛べないストーブ~』

作:希多美咲/集英社オレンジ文庫

 

だいぶ前に読み終えているので、もしかしたら二度目かもしれませんが(笑)

 

ちょうど別レーベルで同じような五人兄妹のあやかしものを読んでいたので、良くも悪くも兄妹比べをしてしまっておりました。

どちらの兄妹も仲良しなので、それでよし(笑)

 

お気に入りの作品で、ふとしたときに読みたくなるため、クラウド本棚にはしまわず、手元に残しています。

『えんどう豆と~』では、からたち童話専門店に住む九十九さんとあやかし達と仲良くなり、物心つく前に別れてしまったお母さんの真実に触れ…。

『雪だるまと~』では、大事な大好きな幼い頃の友達の真実と、長兄が目の敵にする九十九さんとの確執(?)に触れ…。

 

どれも童話の力を借りて、温かい結末となります。

兄妹の成長や、次はどんな童話が出てくるのかといった楽しみもあるのですが…続きはないのかなぁ。

 

えんどう豆の童話も雪だるまの童話も、初めて知るお話しでしたが…アンデルセンさんは優しいお話し書くんですね。

グリムさんは、実は怖い真実が隠されてるイメージ(笑)

アンデルセンさんにも、“実は…”な顔があるんだろうか(笑)

 

さっき、読書メーターに自分で書いた再読感想を見てきたのですが…。

そこでは特にふれてなかったけど、このお話をどこかBLっぽい印象でとらえてる方の感想を見た記憶があります。

おいらもBLは、あまりえげつないもの以外はそこそこ読みますが、これはその流れとは違うと思うんだよなぁ。

 

ずっと心の拠としてきた、たった1人の大事な友達。

男の子同士の真っ直ぐな友情の気持ち…。

それでいいと思うんですけどねぇ。

 

読書感想文 第52巻

f:id:meluko:20161027233138j:image

『やり残した、さよならの宿題』

作:小川晴央/メディアワークス文庫

 

“時渡り”

主人公である元気な少年・青斗と鈴が住む、海沿いの田舎町にある神社の神さま“トキコ様”は、やり直したい時間に戻してくれる。

 

伝承の歌やお話し、実際に時渡りを体験した人の話はあれど、子どもたちは半信半疑で伝承の歌をちゃかして歌う。

年上でいじわるなガキ大将とその腰巾着。

怒ると怖いけど、実は優しい民宿のおばちゃん、そして大人や年寄りが子どもに媚びない、どこか懐かしい空気。

 

四年生の夏休みが終わると引っ越してしまう鈴のために、最高の夏休みを!と張り切る青斗と、思ったことをなかなか口に出せない内気な鈴。

トキコ様の祠のそばで夏休みの打合せ中に出会った不思議な美大生のお姉さん・一花。

 

たくさん考えていた夏休みの計画だけど、大人しい鈴が珍しく「絵を描くお手伝いがしたい」と言い出した事から、3人で夏中を過ごした。

 

出来事は、どこにでもある普通の事なのに、少しも飽きさせないどころか、ワクワクと引き込まれました。

子どもたちの真っ直ぐさにも惹かれました。

キラキラの一点の曇りもない、最高の夏休みではなかった。

いじわるガキ大将たちに絡まれたり、喧嘩したり口もきかなくなったり…。

でもいろんなことがあって、最後は青斗も鈴も勇気を出して、涙と笑顔でお別れできた、思い出深い夏休みになった。

 

最後の最後に、大人になった青斗と鈴が垣間見れる。

きっといつまでも忘れない宝物みたいな思い出なんだろうな。

この時の頑張りが胸に残っているから、大人になって辛いことがあっても“よし、頑張ろう!”って思えるんだろうなぁ。

 

時渡りが本当なのかどうかは、お話を読めば分かります。

青斗、鈴、一花…それぞれの思いがあった夏休み。

表紙絵のような素敵な景色が頭の中に広がりながらの楽しい読書タイムでした。

hontoのレビューではあまり星ついてなかったけど、おいらにとっては星5つの素敵な物語でした。

楽しい夏休みをありがとう!

読書感想文 第51巻

f:id:meluko:20161023010109j:image

『神さまになりまして、ヒトの名前を捨てました』

『神さまになりまして、ワガママを叶えました』

『神さまになりまして、オヤスミナサイを言いました』

作:石田リンネ/ビーズログ文庫アリス

 

土地神様は、その地域に生きるものを守ってくれる…守護と呼ばれる土地神様。

でも神様は直接人の運命には関与できない。

そこで変わりに、手足となって働く者を人の中から選ぶ。

選ばれた者は、守護代と呼ばれ神様と契約したと同時に成長が止まる。

土地神様も代替わり制。何百年も土地神として見守って、もう十分と思ったら、代替わりして引退。守護代の中から次の神様が選ばれる…

 

などなど、システム化された神様(守護)と守護代

その代替わりで新しく神様になった千鳥(役職名)と、時を同じくして新しく守護代となった帯刀(18才)、そして彼らを取り巻く仲間の守護代や他地域の神様たちのお話し。

 

神様や守護代の力を全部説明するとキリがないので、ここまで読んで興味を持たれたら、買って読んで下さい(笑)

 

女子率が著しく低いものの、BLではありません。

帯刀以外は、みんな200才越えの長生き(笑)

千鳥が最年長で400才越え(笑)

 

そんなご長寿組織の中に、クールな現代っ子の帯刀加入で、いい意味での相乗効果が発揮され、代替わりで落ち着かない人間関係が少しずつ、いい形に形作られ、お互い同士を思い合う気持ちが、読んでて気持ちいい作品でした。

 

クールに見えて実は違うでしょ(笑)な帯刀と、世話好きで常に周りに気を配り自分で自分を忙しくしてる千鳥は、実は似たもの同士なのかな…と思っています。

2人とも居場所を探し続けた日々を送ってきたから。

でも、お話の中で帯刀は千鳥や兄守護代達の言葉や態度から、自分なりの居場所をみつけ、千鳥も二巻目にしてやっと居場所が何なのかが分かる。

 

作品のタイトルから、あまり想像してなかったのですが、意外にバトルチックな展開が多く、その面でも楽しめました。

帯刀にできることが増えてきて、それが刺激になって一の宮・柏の新しい守護代チームの連携もどんどんよくなる。

一巻より二巻、二巻より三巻…読む事に面白くなっていって、最近出たばかりの三巻が一番面白い。

 

バトルのクライマックスも、その後の穏やかな時間も…千鳥の代替わりも守護代チームの代替わりも、シロさんの代替わりもとても素敵なお話しでした。

クラウド本棚にしまいこめない作品が、また増えました。

読書感想文 第50巻

f:id:meluko:20161017163056j:image

『僕とやさしいおばけの駅』

作:永菜葉一/富士見L文庫

 

小学5年生の優太君が主人公です

都会からお母さんと2人で、群馬県の横川駅からさらに奥に入ったところへ引っ越してきました。

お父さんはいません。お母さんは天国へ行ったと言うし、近所のおばさん達が“りこんして大変”と言ってるのも聞いたことがあるけど、優太君はお母さんに聞けずにいます。

 

学校へは電車で通います。

おばけの駅は、家の近くにある駅のこと。

いたずら好きの鎌鼬と力自慢の河童娘、ストーブのつくも神に狐のお面の駅長さん。

人間の駅員さんも一人。売店のおばあちゃんもたぶん人。

 

神様に選ばれてこの駅に来た人と、この世に未練を残した者との再会の駅。

優太君は、駅長さんのお手伝いをする事になりました。

 

お話しは優太君の転校のほんの少し前から始まります。

語り口はどちらかと言えば優太君目線的な感じ。

分かりやすい表現なのに、だらだら説明のない文章は、読みやすくて楽しいです。

 

新しい環境で頑張る健気な優太君と、同じように頑張るお母さん。

口には出さないけど、優太君のことをとても大事に思ってくれているのが分かります。

 

あやかし達との付き合いの中で、優太君は新しい環境でも今までのように楽しくなれる方法を学んでいきます。

ストーブのつくも神さんは、昔は人で先生だったから、宿題も教えてくれます。

駅長さんは、焼き饅頭をよくくれます。

駅員さん(人間の鉄道会社では駅長さん)は、いつも昼寝をしているけど、やさしいお兄さんです。

売店のおばあちゃんは、おばあちゃんと呼ぶと怒るので、名前で呼びます。

厳しいけどやさしいです。

 

するする読める文章で、一気に読んで後半の二つのエピソードではホロリと泣かせていただきました(゚ーÅ) ホロリ

心温まるエピソードが詰まっています。

分かりやすいだけに、先の想像もしやすいけど、そのおかげで安心して読めます(笑)

 

NHKとかで、子供向けドラマに出来そうな、そして大人もハマっちゃう的な楽しく読める一冊です。

小学生が読んでも楽しいと思います。

 

おばさんは、続きを楽しみにしています(笑)

椋鳥たちの夜(妄想族活動記)

夕方になると、駅のそばの木にたくさんの椋鳥たちが帰ってきます。

上下四車線の通りを挟んだ向かいにあるパチンコ屋さんのお陰で、賑やかさは思ったより目立たないです。

 

相当数がいると思われますが…

きっと彼らなりのその日の出来事情報交換会が繰り広げられているのかと思うと、足を止めて見ていたくもなります(笑)

 

「神社の裏のおばあさん、なんだか具合が悪そうで横になってたわ」

「あら…。秋になるとおいしい実のなる木がある家かい?」

「そう。横になったまま退屈そうにこっちを見てたわ。」

「実のない季節には米粒まいたりしてくれた…早く良くなるといいねぇ。」

 

「ビルの向こうに、また新しいマンション建ててやがった!」

「またかよ!?この辺も住みづらくなるなぁ。まあここみてぇな街路樹なら、そうそう無くなりゃしねぇけどな」

 

「母ちゃん!今日、山向こうの大きな川の方まで行ったんだよ!兄ちゃんと!」

「そんな遠くまで?気をつけないと、あの辺は大きなカラスや鷺がいるんだからね」

「お前、母ちゃんには内緒だって行ったろ?」

「ごめん兄ちゃん。でも面白かったね。大きな人間がパンくれたり、小さな人間に追っかけられたり!」

「人間も、時には怖くなるからね。用心しなきゃだめよ?」

 

「今日はとんでもない目にあったよ」

「どうした?」

「いつもの調子で公園のベンチに止まって、お日様背負って昼寝したら、猫に追っかけられてよぉ」

「おいおい、よく逃げてこれたな」

「飛びかかられる寸前で気づけたからな。…それにしてもありゃぁ見かけねぇ面だったから、流れもんだな」

「おい、そういうことは、てっぺんの長老様にお伝えしてこい。みんなに気をつけるように注意してもらわねぇと!」

「そうだな!」

 

読書の秋…もの想う秋…妄想族の活動も活発化する秋です(笑)